天使の種、み〜つけたっ☆ > 妊娠するために > 【妊娠するために】基礎体温

【妊娠するために】基礎体温

一番身近な方法で排卵日を推定してタイミングを計るのに使用されるのが、
基礎体温だと思います。

基礎体温とは1日の中で最も低くなった体温のことだそうです。
体温は睡眠時に一番低くなるのですが、目覚める寸前から上昇しはじめます。
ですから起床直後、起き上がらずに寝たまま口腔舌下体温を測るのが、
一番基礎体温に近い温度を測れるというわけなんですね。

計測するのに使用する体温計は、婦人用体温計を使用します。
一般的に予測式の電子体温計より実測式の水銀体温計の方がより正確だとか。
まあ今は技術も進んで、電子体温計の精度も上がっているとは思いますが(^_^;)
(詳しくはカテゴリ「グッズ」の「基礎体温計」を参照下さい)

基礎体温の変化は微妙なので、一般の体温計より目盛りが細かくなければ
いけません。
起床直後というのがポイントなので、測定する時刻は毎日同じにする
必要はありません。
早起きしようが寝坊しようが、起きたらすぐ寝たまま計測します。
(まあ毎日同じ時間に寝て起きる、規則正しい生活が望ましいのですが(^_^;))

但し、睡眠時間が極端に短い(4時間以下)場合は、体温が下がりきれず、
正確に計測されないかもしれません。


月経周期(生理開始日〜次回生理開始前日)は一般的に約28日程度です。
でも排卵するまでの期間(基礎体温の低温期)には個人差があります。

逆に排卵から生理までの期間は約14日間で個人差はあまりありません。
排卵後に黄体という物が形成され、その黄体から黄体ホルモンが分泌され、
その作用により体温が高め(基礎体温の高温期)となります。
黄体の寿命はかなり正確で14±2日。

妊娠が成立しなければ黄体は萎縮し、黄体ホルモンが分泌されなくなり、
体温が下がると共に、子宮内膜が維持出来なくなるので生理(月経)となります。

ちなみに低温期の基礎体温は一般的に36.0〜36.3度前後、
高温期は36.7〜37.0度前後くらいとされていますが、
全体的に基礎体温が低く、36.5度程度で高温期という人も。

まず何周期か基礎体温を測ってみて、自分がどういう体質なのかを知ることが大切です。
ある程度低温期と高温期に分かれ、高温期がだいたい2週間前後あれば、
ちゃんと排卵をしている可能性が高いと思われます。


月経周期がある程度一定の人は、そこから排卵日をある程度推定することも
可能ではないかと思います。

ですが、私のように月経周期が長くて一定でない、つまり排卵するまでの期間(低温期)が
一定でない場合は、基礎体温だけで排卵日を推定するのはかなり困難です(-_-;)

低温期の最後の日は普段より体温が下がるとも言われていますが、これは万人には当てはまりません。
低温期から高温期にゆっくり入っていく人もいます。
「あ、低温期に入ってたんだ」と気づくのは排卵がとっくに終わってから
だったりしますからねー(>_<)


御存知の通り、基礎体温の低温期から高温期に移行する時期に排卵が起こる
わけですが、具体的にいつ排卵しているのか?と言えば、これがまちまちなんです。
個人によっても違うし、同じ人でも環境や体調などに左右され前後することも?
一昔前は、最低体温日に排卵すると言われてましたが、必ずしもそうではなく、
むしろその翌日の方が可能性が高いことが分かってきました。
ネットで調べた所、最低体温日前日5%、最低体温日22%、
その翌日=低温期最終日40%、翌々日=高温期初日25%と言うデータも。

このように基礎体温のみで排卵日を特定するのはとても難しいですが、
夫婦生活を数日置きに繰り返して確率を上げるという手もあります。
ちなみに毎日夫婦生活すれば確率UP?と思われるかもしれませんが、
実は元気な精子をたくさん作り出すのには2〜3日かかるので、
理想は中二日置き、最低でも中一日は置いた方がいいかもしれません(^_^;)

ちなみに精子は射精後2、3日間、卵子は排卵後24時間程度の間に受精能力があると
されています。

だから毎日しなくても、ある程度生き残ってる精子はいて受精可能と言うわけです。
場合によっては精子3日以上、卵子が48時間以上受精能力がある場合も
あるそうですよ。


ちなみにこのようにして2年程タイミングを計っても妊娠しない時が、
不妊治療開始の目安と言われてますが、
私個人の意見としては、早く子供が欲しい人は、そんなに待たずにタイミング指導だけでも
受ける方が良いと思います(-_-;)
直接目で見て卵胞チェックをした方が確実です。
案外自分が推定していた排卵日がずれてる可能性もありますしね。

私は元々生理不順がひどかったので、結婚して1年も経たずに不妊専門
産婦人科の門を叩きました。

参考までに、私の基礎体温排卵検査薬などを使用して、排卵日を推定
するのにまとめた表を御覧下さい。
カテゴリ「私の治療体験記」の2003.07.0508.0309.1910.19を参照下さい。
ちなみに10.19の2回目の人工授精で妊娠しました。

個人的には、人工授精より次の日の旦那との夫婦生活が成就したように
感じますが(^_^;)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ちなみに基礎体温が高温期になった後に、後半から体温が下がり気味な人は
黄体ホルモンの分泌がうまくいってない場合があります。(黄体機能不全
そうなるとせっかく受精しても、受精卵を育てる環境が維持できず、
流産の可能性も。

また、 この黄体機能不全と言われるものの中に、
黄体化非破裂卵胞LUF)というものが存在します。

LUFでは排卵が起こらないまま卵胞が黄体化し、体温が上昇します。
つまり見かけ上、排卵してないのに高温期に入るという、あたかも
正常な基礎体温の波形を描くのです。
ですがこの場合、黄体の寿命が短く、高温期が短いので、その点から
判断できるかもしれません。


高温期が18日間持続すれば妊娠の可能性が高く、21日間なら妊娠は確定的。
しかしこれは妊娠が成立したことが分かるだけで、
場合によっては子宮外妊娠や流産、胞状奇胎の可能性も。。。(-_-;)

私も実際そうでしたが、念願かなって妊娠しても、胎芽を目にするまで、
心音を確認するまで、はたまた安定期に入るまで、結局最終的に出産するまで、
なかなかほっとできないものでした(^_^;)


基礎体温を測るのに必要な婦人体温計をお探しならコチラ☆
★楽天市場 婦人体温計★


ランキングに参加してます☆
rankingに投票お願いします♪





投稿者 aoiki : 2007年08月08日 08:46

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://aoiki.sunnyday.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/655

コメント一覧☆

コメントお願いします♪




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)




サイト内検索




広告
This website is powered by Movable Type 3.2 Br@ve.