2010年11月アーカイブ

③炊事の節約術

【炊事の節約術】焼き魚はグリルを使わず?

焼き魚をする時はガスコンロについた魚焼きグリルを使うのが一般的だと思いますが、

私は焼いた後のグリルを洗うのが正直な所、嫌なんですよね~(^_^;)

 

なので魚焼きグリルを使わずに、小さい干物(シシャモとか)類は

アルミホイルを敷いたオーブントースターで焼いたり↓、

鮭などの切り身はオーブントースターで焼ける陶器製の器を使って焼くこともあります。

少し大きめのアジなどは、電子レンジで焼け?る陶器製のプレート↓で調理します。

★楽天市場 トースタープレート★

★楽天市場 電子レンジ用プレート★

大物の魚は薄く油をひいたフライパンを使ったりすることも。

 

これは節約になるかどうか分かりませんが、ただ、アルミホイルは捨てれば終わりだし、

魚焼きグリルを洗うよりはプレートやフライパンなどの方が片づけが簡単と言う利点があります。

 

そう!  私は結構面倒くさがりなんですよ☆(^_^;)

 

ただ、オーブントースターが少々魚臭くなったり、

フライパンで魚を焼くと、皮がフライパンの底にくっつきやすいので、

見た目がぼろぼろになると言う欠点がありますので御注意下さい(-_-;)

 

まだ試したことはありませんが、最近は電子レンジでこんがり焼けるシートも出てますよね。

 

でも秋刀魚はやはり魚焼きグリルで焼いてます。

見た目も綺麗に焼けて、中もふっくら美味しいと思うので(^_^;)

(なぜかここだけは譲れない......(-_-;))

タグ:

①水道光熱費の節約術

【水道光熱費・炊事の節約術】1つのコンロで調理

時間に余裕があるなら料理する時には、1つのコンロで順序良く調理した方が

ガス代節約になります。

 

なぜなら、五徳を温めるのにもエネルギーが使われるので、

新たに温めなくて良い分が節約されるというわけです。

手順良くすればコンロ1つだけで案外足りるものです。

微々たるものでしょうが、塵も積もれば精神ですよ♪(笑)

タグ:

③炊事の節約術

【炊事の節約術】包丁使わず調理バサミ☆

調理バサミですが、最近では100均でも売ってますが、結構大きなハサミです。

物によっては持ち手の所に栓抜きなどの機能がついたものもあります。

野菜(特にアサツキとかネギ、カイワレ、エノキダケなど)、肉類などそのまま切ってしまえば、

まな板などいりません。

 

洗い物が減って、水と洗剤の節約節約!てなわけです♪

 

あと、小さなお子さんがいるご家庭では、食べやすい大きさにカットする時も

とても便利ですよ♪

 

なお、100均で売っている物の中には、切れ味の良いもの悪いものがあるので、

見極め?が大事です。

うちは肉用と野菜用に分けていますが、

肉は切れ味の良いものでないと、切れないんですよね~(-_-;)

タグ:

①水道光熱費の節約術

【水道光熱費の節約術】製氷機能をOFFして節約

冷蔵庫の冷蔵能力の強弱ですが、冬などは「弱」で十分です。

(うちは年がら年中「弱」にしてますが。。。(^_^;))

冷蔵庫はとにかくずーっと1年365日24時間付きっぱなしの電化製品ですから、

結構電気代が節約されると思います。

 

冷蔵庫は結構長寿命な電化製品なので、10年超えて使ってるなんてざらだと思いますが、

あまりに昔の機種はあまり省エネ仕様になっておらず、電気代がかさむ場合もあります。

 

最近では100均にも冷気が逃げないように、冷蔵庫の間口に貼る、

透明のビニールシートが売られてます。

うちは以前つけていましたが、案外邪魔で物の出し入れに手間取るので、

もう使用していませんが(^_^;)

 

冷蔵庫で製氷機能をON・OFFできる機種は、冬の間、氷が必要ないなら

OFFしていた方が電気代節約できる機種もあります。

省エネモードがついたものなら、まめに設定するともちろん節約になりますよ☆

タグ: