天使の種、み〜つけたっ☆ > 不妊の原因 > 【不妊の原因】高プロラクチン血症

【不妊の原因】高プロラクチン血症

プロラクチンというのは脳下垂体から放出される刺激ホルモンで、
このホルモンが異常分泌することで、妊娠してるわけでもないのに母乳が出たり、
卵巣機能不全から無排卵月経などになる症状を「高プロラクチン血症」と言います。
着床障害初期流産の原因にもなり、不育症の原因の1つにもなります。

プロラクチンの血中濃度は正常値はおよそ15ng/ml以下(病院によって基準は
まちまち)ですが、それ以上になると高プロラクチン血症と診断されることに。

このような症状が起こるのは、脳下垂体に腫瘍がある場合、流産後や中絶後、
胃潰瘍の治療や精神科で治療を受けた際の投薬の影響などがありますが、
原因が不明である場合も多く見られます。

下垂体腫瘍以外の高プロラクチン血症に対してはパーロデル、パロラクチン、
テルロン、カバサールなどの投薬を行います。

不妊症の方に対してはプロラクチンの値が正常であっても、ストレスを受けた時や
夜間にプロラクチンが高値を示したり、それによって母乳の分泌や排卵障害
おこる潜在性の高プロラクチン血症の体質(プロラクチンに対する感受性が高い体質
と考えられます)にもこれらの投薬を行うことにより、妊娠する率が高くなる
こともあるそうです。
(ちなみに潜在性の高プロか否かの検査はTRH(甲状腺刺激ホルモン分泌ホルモン)
 テスト」と言うもので分かるそうです。)

但し、これらの薬は飲み始めの副作用が強いので、少量から始め、
血中のプロラクチン値が正常範囲になるよう調整していきます。
(副作用についてはカテゴリ「治療の副作用」の各項目を参照して下さい。)
すると排卵誘発剤がなくても自然排卵するようになる場合もあるようです。

なお服用に際して、症状が改善されたからとか副作用が強いから、と言って
自分だけの判断で飲むのをやめてはいけません。
急にやめると、反動で症状が悪化することがあるそうです。


妊娠した場合、下垂体腫瘍の方以外は薬の服用は基本的には止めます。
妊娠すると同時にプロラクチンの分泌は盛んになるものなので、
それを抑制する必要はないからです。

ですが、流産防止の為に妊娠が発覚しても何周期か飲むよう指示する
お医者さんもいます。(プロラクチン値が異常に高い場合?)
現時点で妊娠が発覚したら中止したらよいのか、続けた方が良いのか
判断できる材料が見つからなかったので、ちょっと私にも分かりません(-_-;)

但し下垂体腫瘍がある方の場合には、妊娠によって腫瘍が急激に腫大する恐れがあり、
視野異常や頭痛、吐き気、めまい、最悪の場合、下垂体に出血をおこすために
脳卒中を起こし、生命に危険を及ぼすこともあります。
したがって下垂体腫瘍がある場合には薬の服用を続けていくようになりますが、
高プロラクチン血症治療に用いる薬の胎児に対する催奇形性については
現在は問題ないと考えられています。

私は不妊治療中、高プロラクチン血症にはなりませんでしたが、
産後、卒乳後1年以上経っても母乳が止まらなかったので、
高プロの疑いがありました。
乳汁が出るのは乳がんの恐れもあります。
でもしこりがあるわけでも痛みがあるわけでも無いので、
その心配はしていませんでしたが、高プロだったら不妊原因の一つでもあるので、
二人目を作るのに障害になっては困るので、産婦人科を受診しました。

ちなみに私は血液検査もされず、結局高プロなのか否か分かりませんが、
出産経験がある人は、プロラクチン値が正常範囲にあっても乳汁が出る場合が
あるそうで、生理が順調あるいは基礎体温上がちゃんと二相に分かれているなら
まず様子を見て良い場合がほとんどだそうです。

もちろん乳汁に血が混じっていたり、母乳とは違う分泌物の場合は乳がんの心配も
ありますから検査が必要ですけどね。

その時に処方されたのは、カバサール1.0mg1錠を1回のみでした。


ランキングに参加してます☆
rankingに投票お願いします♪





投稿者 aoiki : 2006年09月07日 17:42

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://aoiki.sunnyday.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/380

コメント一覧☆

コメントお願いします♪




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)




サイト内検索




広告
This website is powered by Movable Type 3.2 Br@ve.