小さな芽、大きく育てましょう♪ > 育児百科事典 > 【育児百科事典】ウチの地域の公園事情

【育児百科事典】ウチの地域の公園事情

PARK.jpg








娘が生まれた時に住んでいた場所は県境の田舎で、人口が元々少ないせいか、
近くにものすごく小さい公園はあったものの、毎日散歩しているのに、
0〜1歳くらいの子供が遊んでる所に一度も遭遇したことがありませんでした(^_^;)
まあ、田んぼばかりでのんびりした所で環境は良かったんですけどね。

娘が1歳になった頃に夫の転職で今住んでいる所に引っ越してきたのですが、
政令都市に指定されてる人口過密地域なので、子供はたくさんいます。
至る所に大小たくさんの公園もあり、生活するのにはとても便利な所です。

では公園に同年代の小さい子供がたくさん遊んでいるかと言えば。。。。

これがいないんですね〜(-_-;) びっくりするくらい閑散としています。
公園デビュー」なんて言葉が一昔前に流行りましたが、そんなのどこ拭く風。

まあ、共働きが多い地域だということもあるでしょう。
軽犯罪も多発するし、治安の悪い地域なので、公園で遊ばせるのにも少々用心が
いるからかもしれません。

中学校の標語を書いたたて看板に「シンナー」の文字が普通に出ているような所です(-_-;)
実際、親子教室の担当の方の口から、シンナーも覚せい剤も病院送りになるくらい
ひどい状態の子に何度も遭遇したし、覚せい剤よりもシンナーは脳を溶かすから
たちが悪い、なんて裏話を聞いたこともあります(-_-;)

使用する人のマナーが悪い公園もあって、ブランコの鎖が巻き上げられていたり、
お菓子の包装とか空き缶が散らばっていたり、砂場に犬の糞とかも放置されています。

しかし公園によっては遊具なども揃っていて、地域のボランティアの方たちによって
毎日整備されている所もあって、ゴミもすぐ片付けられているし、
私の口から言わせれば、使わないなんて正直もったいないです。

こういった公園事情は地域によって全然違うと思いますが、
この地域では子供は幼い頃は室内で遊ばせ、早めに保育園に入れてしまうようです。
(それだけ働くお母さんが多いのかもしれませんが)
3年保育が当たり前なようですね。

うちは特に夫が私に働け!と急かしてるわけでもなく、私も娘が小さいうちは手をかけたいし、
娘も人見知りがはげしいので、2年保育がいいかな〜と思っているのですが、
周りが3年保育が当たり前!だなんて環境だと、何だか焦らされると言うか、
正直ちょっと不安だったりもします(-_-;)

まあだからと言って、娘の様子を無視して環境に流されてもしょうがないですけどね。
皆さんの地域はどんな感じですか?


後日談※

実際はプレで通っていた幼稚園に、2年保育で1年先に入って慣れた
子供たちの中にいきなり入るより、皆と一緒に第一歩からスタートした方が良いと勧められて
3年保育にしました(^_^;)
もちろん最初は登園渋りなど大変でしたが、周りの子達もそうだったので、
結果的には良かったと思います。


ランキングに参加してます☆
rankingに投票お願いします♪





投稿者 aoiki : 2007年01月30日 16:10

コメント一覧☆

コメントお願いします♪




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)




サイト内検索

ワールドワイドキッズ



広告
This website is powered by Movable Type 3.2 Br@ve.